あなたは「時制」のルール理解できてますか?絵で見て完璧理解する英文法

多くの人が英語学習においてつまづくポイントが「時制」の問題です。日本語は英語ほど時制を強く意識しませんが、英語は時制を強く意識するため、日本人がつまづきやすいポイントでもあります。英語で会話する際や文章を読む際には、瞬時にその文章が現在・現在進行形・過去・大過去・未来・未来進行形・現在完了形なのかを見分けなければなりません。今回はそれぞれの時制を理解し判別できるように説明していきたいと思います。

TOPICS

現在形

現在形は日本人が最も馴染みのある時制だと思います。しかし、現在形をしっかりと理解する事が時制をマスターする上で重要です。例えば、I play soccer(訳:私はサッカーをします。) という文であれば日本語だと前後の文章で現在進行形でも未来形でも現在形としても受け取る事ができます。しかし、英語では現在形は「過去+現在+未来」全てを通した状態を表す形となっています。「前から好きだったし、今も好きだし、きっと未来もそうだろう」という括りの文章です。つまり、習慣的に行う行動や状態を表します。

例えば、あなたが学生で毎日学校に通う事は習慣的に行っている行動なので I go to tmato university(訳:私はトマト大学に通っています)というふうに言うことができるわけです。I like tomato(訳:私はトマトが好きです) も現在の状態を表しているので現在形で書くことができます。

現在進行形

現在進行形はbe + 動詞のingという風に学校で習った方も多いと思います。現在進行形は、今実際に行なっている行動やこれから行う未来の事を説明する際にも使われます。例えば、I am playing soccer (訳:私はサッカーをしています)もしくは、I’m having a meeting tomorrow (訳:明日私はミーティングを行います)という言い方もできます。B

be going to~ で未来を表す

be going toは一見、現在進行形の方しで「〜に行っている」のように訳したくなるかもしれませんが、未来形のwillと似たような使い方になります、willはまだ少し不確実な度合いが高いのに対し be going toで未来を表す場合は前々から決まっている予定や確実に起こると思える未来の事を表します。
例えば、I am going to visit my parents on this weekend (訳:今週末私は両親をを訪れる予定です)という風に使う事ができます。

未来形

未来形はwillを使って表します。未来に起こるであろう事を文章で説明する際に使用します。willの後は基本的に動詞の原型が来ます。例えば It will rain tomorrow(訳:明日は雨になるだろう)という風に使う事ができます。

未来完了形

未来完了形は一見難しいそうと思われる方も多いかと思いますが、実は理解しやすい上によく使える表現ですので、しっかり覚えておきましょう。
未来完了形は will + have + 過去分詞を使って表します。ある事象が未来のある時点までに完了している事を説明したい時に使います。例えばI will have finished the homework by the end of this month(訳:今月末までにはその宿題は終わっているだろう)

過去形

過去形は過去のある時点で起こった事象を説明する際に用いられます。例えば、I gave her a advice for the exam yesterday.(訳:私は昨日試験のためのアドバイスを彼女に教えた)という風に、動詞を過去形にして文を作ります。過去完了形や現在完了形と比べると情報の詳細度合いが低いのです。文章で過去にあった出来事が今も続いているのか、それとも完了しているのかを説明する場合は現在完了形や過去完了形を使用します。

現在完了形

現在完了形は過去に行った動作が今も続いているのか、それとも完了したのかをより詳しく説明する文になります。(主語+have +過去分詞)の形で文を作ります。例えば、I have just finished lunch(訳:私はちょうどランチを食べ終えました。)であれば、ランチを食べ終えた(動作が完了した)事が明確になります。また、I have been ~ingの形を使うことで過去から現在まで動作を続けているという文を作る事ができます。例えば、I have been studying English since I was high school student. (訳:私は小高校生の時から今まで英語を勉強し続けています。)という風に使う事ができます。

過去完了形

過去完了形は過去のある時点から過去のある時点まで継続して行えわれた動作になります。ちょっとイメージが難しいかもしれませんが、「ある動作が過去のある時点で完了し今はもう行われていない」場合にこの過去完了形が使われます。主語+had+過去分詞という風に文を作る事ができます。例えば、I had never spoken to a foreigner before I entered college.(訳:大学に入るまで、私は一度も外国人と話した事がなかった。)という風に使う事ができます。
この文では今はもう外国人と話した事がある状態だが、過去の(大学に入る前)の地点までは話した事がなかった、点を強調したいために、過去完了形が使われているのです。

まとめ

上記の、時制の説明いかがだったでしょうか?やはり文章では説明するのに限界を感じる点もありますが、少しでも読者様の英語理解の助けになると嬉しいです。上記で説明した時制が全てではありませんが、上記内容を理解すればほとんどの英文は読み取れるかと思います。理解できなかったところは何度も読み返して復讐してみてください。

もし、もっと詳しくお話しを聞いてみたいという方や、まずは安くで英語学習をスタートしてみたいという方は、私達が運営している、オンライン完結型の英語塾で無料相談を受けてみてください!
しつこい勧誘は一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
私は世界を旅する事が好きで英語を学び始めました。
もっと多くの日本人に英語を学んで世界を広げてもらいたいと思い、英語講師になることを決意しました。一緒に英語を身につけて世界を広げて行きましょう!!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOPICS