今回はワーホリに行きたいけど就活に影響が出そうで心配という方向けに、実際に大学を休学してワーホリに行った私の経験を基にワーホリが及ぼす就活への影響と対策についてお話ししていきたいと思います。
ワーホリ行きたいけど、就活不利って聞いた
ので行こうか迷ってます。
この記事でわかること
- ワーホリが就活に及ぼす影響
- 就活でワーホリの経験を活かす方法
結論:ワーホリは就活に悪影響なのか?
まず、初めに結論からお伝えしていきたいと思います。ワーホリは就活に悪影響かどうかは人それぞれです。なんだ、曖昧な答えで参考にならないと思った方もいると思いますが、ワーホリとはそもそもそういうものなんです。ワーホリは自分で自分のゴールを設定するんです。人によっては、「友達を作る」がゴールの人もいれば、「お金を稼ぐ」がゴールの人もいるんです。なので人によってワーホリが就活にマイナスに働くのか、プラスに働くのか変わるのは当然なんです。ではここからは、どうすればワーホリ後に就活を成功させることができるのかを書いていきたいと思います。
ワーホリのゴール設定を明確にする
先ほど前述した通り、ワーホリのゴール設定は人それぞれです、言い換えると、「目的」が違うんです。そこを踏まえて、就活の際には必ず、「あなたはワーホリで何を学び何を得ましたか?」と質問されるはずです。なぜなら面接官からするとワーホリにあなたが遊ぶために行ったのか、勉強しに行ったのかわからないですからね。なのできちんとゴール設定をして面接官にしっかりと返答できるような実績を作っておきましょう。このゴール設定はワーホリに出発する前に明確にしておく必要があります。ワーホリはたったの一年しかありませんので、出発してから考えては遅いです。
ゴールの設定方法
ゴールの設定方法で一番大事なことは「数字」です。人間は数字で結果を判断します。例えば、あなたが「ワーホリで英語力を向上させました」と伝えたい場合は、どのレベルからどのレベルに向上したのかを明確にしなければなりません。この場合は、ワーホリに行く前のTOEICの点数は400点でしたが帰国後のTOEICの点数は800点でした。という風な結果の示し方が有効です。
ゴールの過程を意識する
上記で説明したゴール設定と一緒にその結果を得るためにあなたがどのような努力をしたのかを説明できるようにしましょう。ワーホリという海外の見知らぬ土地で生活する事は決して簡単な事ではありません、その貴重な経験はきっと面接官に好印象を与えるはずです。あなたがワーホリでどのような事を意識して結果に結びつけたのかを話せるようにしましょう。
まとめ
もしあなたがワーホリに行きたいけど就活が心配で迷っているというのであれば、私はワーホリに行くべきだと思います。私自身ワーホリの経験を就活では存分に活かして内定をもらう事ができました。ワーホリは就活に悪影響だとい記事や経験談を耳にする事もあると思いますが、あなたの行動次第でワーホリがプラスになるのかマイナスになるのか変わるというのが紛れもない事実です。上記で述べた事を意識して取り組めばきっとワーホリ後の就活もスムーズに行くはずです。恐れずに頑張ってみてください。
もしこの記事が少しでもいいなと思ったらコメントいただけると嬉しいです。
コメント